9日は南部公園で練習日となりました。
今日は8日の大会を見学に来てくれた4年生も短い時間でしたが、体験に来てくれました。
照れ屋さんのようで、きっと来てくれるのもドッキドキなはずでしたが
キャッチボールを一生懸命、楽しそうにやっていました。
(一時、母さん撤収。何しろ母さんもやる事いろいろあるものですから!)
午後、早めにグラウンドに行くと、試合形式の打撃練習が始まるところでした。
朝から一緒にムスコの練習にお付き合いの父さんたち、さすがに疲労が・・・(笑)
そんなこんなで?レフト・センターの間に、こっそり混ざって練習に入ってみました。
内野は結構ボールが飛んできて仕事はあるんですけど、
外野は長打にならないと仕事がないので、ひたすら直射日光の下に立っているんですよ(汗)
(声を出したりとか、仕事がないワケぢゃないですが。)
たまに飛んでくるボールをどう処理するのか、暑さでぼーっとしてくる中、
練習をするって大変!短時間でも、か~な~り過酷でしたっ(- -;
なんちゃってナイン(いや、10人目だからテン?)で、
ムスコたちの目線で見る(体験する)のも新鮮でした。
母もまだまだ、ルールがうろ覚えで怪しいからな~。
もっと試合で良い掛け声掛けられるよう頑張ります!(うるさいとか言わないでね?!)