【 若獅子杯に参加してくれた3人へ 】

みなみちゃんユニフォームめっちゃお似合いでした&初球からバットを振りバッチリ得点につながるナイスプレー!さすが師匠(笑)!

りおちゃん2人の兄ちゃんを見てるから、ちゃんとルールもわかってるし守備も出来たね!

キュートなりおちゃんに、みんなメロメロだったよ~

ひかる君え、団員でしょ?!っていうくらい、ユニフォーム姿が違和感なくて最高でした!

守備もボールを追いかけてくれて助かったよ。ナイスレフト!

 

【 令和のプロ野球のTV中継ってこうなの?! 】

10月のとある晩、ジャイアンツvsタイガースのTV中継があり

久々に見ていたんですが・・・

20時50分頃、9回表で同点になるかどうかの場面。

S生まれの母『あ~、こりゃ放送延長入るな・・・』と思っていたら、なんと!

普通にアナウンサーが『この後はハリーポッターを21時から~』と言うぢゃありませんか!

さらに驚きのコメントが続き、

『この試合の続きはBSチャンネル、またはTverでお楽しみ下さい』ですって(@ @;!

甲子園の中継はNHKなら総合からEテレに自動変更でチャンネル変わる待遇なのに~!!

野球中継の変化に、なんとまぁビックリの瞬間でした(^0^;

(どれだけ幼少時に野球見せられてたんだか・・・)

 

【 野球は良いぞ! 】

5年生以下が出場する新人戦。

試合前にメンバー表を交換する『オーダー交換』があるんですが

一緒に学年も記載されたチーム全員の名簿も頂くんですね。

6年生以外の人数を数えてみると、次年度に残るメンバーの数が少なそうな

チームがちらほらありました。

野球は9人でやるスポーツなので、チームの人数が9人しかいなかった場合、

1人でも欠けてしまうと試合はできません。(その結果の若獅子杯での緊急招集がありました)

惣社ももちろんですが、各チーム仲間を募集していますが

野球は『大変そう』と敬遠される率がものスゴク高いです。

ぶっちゃけた話、正直大変です(親も子も!)

練習しても、なかなか上手くならないとか、試合で勝てないとか、

親もわが子をみてイライラするし、子供も心が折れちゃったり・・・

それでも『上手くなったぢゃん!』や『試合勝った~!』という

いろんな感情(嬉しい・楽しい・悔しい)を共有できる素晴らしさがあるんですよね。

『大変』ばかりがフォーカスされて悲しい限り。

人数がいたら、みんなで負担も出来るし、もっと楽しくなると思う!

野球をやりたい子、野球をやらせたい保護者の方、

もっと気楽に野球に近づいて頂けると嬉しいです!n(_ _)nぺこり